【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

【36】大暑末候
第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる) 新暦8月2日~8月6日 頃
大雨が時々降る

 

植物西瓜(すいか)
太刀魚(たちうお)
動物カブトムシ、クワガタ
行事などねぶた祭:

弘前ねぶた祭、青森ねぶた祭が開催される。

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。季語としては秋の言葉。(花言葉は、かさばるもの

関連記事

  1. 【31】小暑初候 第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」

  2. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」

  3. 【44】白露次候 第四十四候「鶺鴒鳴(せきれいなく)」

  4. 【3】立春末候 第三候「魚上氷(うおこおりをいずる)」

  5. 【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」

  6. 【46】秋分初候 第四十六候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ…

  7. 【50】寒露次候 第五十候「菊花開(きくのはなひらく) 」

  8. 【6】雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。