【18】穀雨末候
第十八候「牡丹華(ぼたんはなさく) 」新暦4月30日~5月4日 頃
牡丹の花が咲く
| 植物 | こごみ 牡丹(ぼたん)、藤(ふじ) |
| 魚 | 栄螺(さざえ) |
| 動物 | |
| 行事など | 八十八夜: 立春から数えて八十八日目の夜。 この日に摘んだ茶葉は長寿の薬と言われる。 |
牡丹は「百花の王」として特に中国で愛されている。(花言葉は王者の風格・富貴・誠実)
藤の花は春と夏にまたがって花咲くことから、別名「二季草」と呼ばれる。(花言葉は王者の風格・富貴・誠実)
こごみは山菜。天ぷらなどにして食すと美味しい。














この記事へのコメントはありません。