【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」

【53】霜降次候
第五十三候「霎時施(こさめときどきふる) 新暦10月28日~11月1日 頃
小雨が降ったり止んだりする

植物 山芋(やまいも)
きんき
動物
行事など 宇和津彦神社秋祭り

愛媛県の宇和島で行われる。

 

山芋には自然薯や大和芋、長芋などがある。その滋養から「山のうなぎ」といわれることもある。

関連記事

  1. 【26】芒種次候 第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) …

  2. 【27】芒種末候 第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」

  3. 【25】芒種初候 第二十五候「蟷螂生(かまきりしょうず) 」

  4. 【20】立夏次候 第二十候「蚯蚓出(みみずいずる)」

  5. 【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

  6. 【31】小暑初候 第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」

  7. 【24】小満末候 第二十四候「麦秋至(むぎのあきいたる)」

  8. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。