【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

【36】大暑末候
第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる) 新暦8月2日~8月6日 頃
大雨が時々降る

 

植物西瓜(すいか)
太刀魚(たちうお)
動物カブトムシ、クワガタ
行事などねぶた祭:

弘前ねぶた祭、青森ねぶた祭が開催される。

西瓜(すいか)は夏を代表する果物。季語としては秋の言葉。(花言葉は、かさばるもの

関連記事

  1. 【12】春分末候 第十二候「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)…

  2. 【60】小雪末候 第六十候「橘始黄(たちばなはじめてきばむ)」

  3. 【13】清明初候 第十三候「玄鳥至(つばめきたる)」

  4. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  5. 【70】大寒初候 第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 

  6. 【68】小寒次候 第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」

  7. 【63】大雪末候 第六十三候「鱖魚群(さけのうおむらがる)」 

  8. 【32】小暑次候 第三十二候「蓮始開(はすはじめてひらく)」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。