【52】霜降初候 第五十二候「霜始降(しもはじめてふる)」 

【52】霜降初候
第五十二候「霜始降(しもはじめてふる) 新暦10月23日~10月27日 頃
霜が初めて降りる

植物とんぶり

紫式部(むらさきしきぶ)

ホッケ
動物ヒヨドリ
行事など十三夜を見る:

中秋の名月の後、後の月とお言われる旧暦9月13日の十三夜。

栗名月、豆名月ともいう。

十五夜と十三夜を合わせて見ないと完全ではないという。

 

紫式部(むらさきしきぶ)は源氏物語の作者の名前にちなんでつけられた名前。小さな紫の実がたくさんなる。(花言葉は上品・聡明・知性

関連記事

  1. 【61】大雪初候 第六十一候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる) 」

  2. 【33】小暑末候 第三十三候「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう) 」…

  3. 【6】雨水末候 第六候「草木萌動(そうもくめばえいずる)」

  4. 【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 

  5. 【35】大暑次候 第三十五候「土潤溽暑(つちうるおいてむしあつし)」 …

  6. 【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」 

  7. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  8. 【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。