【30】夏至末候 第三十候「半夏生(はんげしょうず)」

【30】夏至末候
第三十候「半夏生(はんげしょう) 2021年7月2日~7月6日 

半夏(からすびしゃく)が生える

植物オクラ
烏柄杓(からすひしゃく)
はも
蛸(たこ)
動物
行事など半夏雨:

夏至から数えて11日目。田植えを済ませた農家が休息を取る日。この日の天気で1年の豊作を占う。

祇園祭:京都で開催される日本三大祭りの一つ。

 

半夏(はんげ)は、烏柄杓(からすびしゃく)のこと。サトイモ科
(花言葉は、心を落ち着けて)

 

オクラ
ネバネバ成分は免疫力アップ。整腸作用。
(花言葉は、恋の病)

 

祇園祭
日本三大祭りにも数えられ、京都の夏の風物詩。
7月1日から31日にかけて京都の八坂神社で行われる。

関連記事

  1. いくつもの、 暦の重要事項がある日。

  2. 【7】啓蟄初候 第七候「蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)」

  3. 【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」

  4. 【48】秋分末候 第四十八候「水始涸(みずはじめてかるる)」

  5. 【28】夏至初候 第二十八候「乃東枯(なつかれくさかるる)」

  6. 【19】立夏初候 第十九候「鼃始鳴(かわずはじめてなく)」

  7. 【15】清明末候 第十五候「虹始見(にじはじめてあらわる)」

  8. 【40】処暑初候 第四十候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。