【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

【39】立秋末候
第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう) 新暦8月17日~8月22日 頃
深い霧が立ちこめる

植物無花果(いちじく)、新生姜(しんしょうが)

水引(みずひき)

まだこ、鱸(すずき)
動物おんぶばった
行事など霧が有名な場所

摩周湖(北海道)、軽井沢(長野) 霧の海( 広島)渋峠 (群馬)
竹田城跡(兵庫県)大江山(京都)

水引は祝儀の水引に姿が似ていることからついた名前。(花言葉は慶事・祝い・感謝

新生姜はこの時期、クーラーなどで冷えた体を温める。(花言葉は 豊かな心)

無花果は『聖書』のアダムとイブの物語にも登場する。(花言葉は子宝・裕福・平安

関連記事

  1. 【9】啓蟄末候 第九候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」

  2. 【55】立冬初候 第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 

  3. 【54】霜降末候 第五十四候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」 

  4. 【31】小暑初候 第三十一候「温風至(あつかぜいたる)」

  5. 【16】穀雨初候 第十六候「葭始生(あしはじめてしょうず) 」

  6. 【36】大暑末候 第三十六候「大雨時行(たいうときどきふる)」

  7. 【53】霜降次候 第五十三候「霎時施(こさめときどきふる)」

  8. 【57】立冬末候 第五十七候「金盞香(きんせんかさく)」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。