【68】小寒次候第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」
【68】小寒次候第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」新暦1月10日~1月14日 頃地中で凍っていた泉が動き出す植物…
【68】小寒次候第六十八候「水泉動(しみずあたたかをふくむ) 」新暦1月10日~1月14日 頃地中で凍っていた泉が動き出す植物…
【69】小寒末候第六十九候「雉始雊(きじはじめてなく) 」新暦1月15日~1月19日 頃雄の雉が鳴きはじめる植物蕪(かぶ)…
【70】大寒初候第七十候「欵冬華(ふきのはなさく)」 新暦1月20日~1月24日 頃蕗の薹が蕾を出す植物…
【71】大寒次候 第七十一候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」 新暦1月25日~1月29日 頃沢の水が凍って厚く張りつめる植…
【72】大寒末候第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) 」新暦1月30日~2月3日 頃鶏が卵を産みはじめる植物金柑(…
2020年の冬至は、12月21日です。冬至とは、24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。暗くて寒いので、その日に気…
2020年12月13日に茨城県筑波山神社へお水取りに出かけました。「お水取り」は、年・月・日、そして2時間毎の時間の運気を…
こよみすと ®️として、旅や散歩のご提案をしていますが、ご自宅をパワースポットにする方法が「ボタニカル暦」です。家…
七十二候 第五十五候立冬初候 山茶始開(つばきはじめてひらく)山茶花(さざんか)が咲き始めるころ。「山茶」を「つば…
11月1日 ケルトの暦の新年に、東昭史先生の特別講座『植物を通じて神様とつながる ご神木&守護樹入門』で紹介していただいた巨樹に逢いに行き…