【39】立秋末候 第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう)」

【39】立秋末候
第三十九候「蒙霧升降(ふかききりまとう) 新暦8月17日~8月22日 頃
深い霧が立ちこめる

植物無花果(いちじく)、新生姜(しんしょうが)

水引(みずひき)

まだこ、鱸(すずき)
動物おんぶばった
行事など霧が有名な場所

摩周湖(北海道)、軽井沢(長野) 霧の海( 広島)渋峠 (群馬)
竹田城跡(兵庫県)大江山(京都)

水引は祝儀の水引に姿が似ていることからついた名前。(花言葉は慶事・祝い・感謝

新生姜はこの時期、クーラーなどで冷えた体を温める。(花言葉は 豊かな心)

無花果は『聖書』のアダムとイブの物語にも登場する。(花言葉は子宝・裕福・平安

関連記事

  1. 【65】冬至次候 第六十五候「麋角解(さわしかつのおつる) 」

  2. 【72】大寒末候 第七十二候「雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) 」…

  3. 【27】芒種末候 第二十七候「梅子黄(うめのみきばむ)」

  4. 【62】大雪次候 第六十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる) 」

  5. 【56】立冬次候 第五十六候「地始凍(ちはじめてこおる) 」

  6. 【18】穀雨末候 第十八候「牡丹華(ぼたんはなさく) 」

  7. 【34】大暑初候 第三十四候「桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)」

  8. 【66】冬至末候 第六十六候「雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる) 」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。