都内賃貸物件を探してみました。
まず3LDKの間取りのマンションで、これはと思うものを選びます。
グーグルマップから周辺環境を調べます。
家を選ぶ際に、間取り以上に大事なのが、周辺環境です。
ここに住んだら具合が悪くなりそうなところというのも一目でわかります。
次に、間取り図に八方位の線を入れ、寝室、リビングの方位を確認。
長い時間過ごす場所が、自分にとって凶方位だと、大変なことに。
体調が悪いのも、仕事が上手くいかないのも、もしかしたら
寝ている場所のせいかもしれません。
フライングスターの数字を書き込むと、
20年間、収入面で苦労する家なんてのもあります。
だから、賃貸に出されているのかしら?なんて想像も。
反対に、収入に恵まれる家、人に優しい家として、最高な間取りもあります。
引っ越すわけではなく、陽宅風水の勉強会の課題探しでした。
何も知らなくて、間取りや日当たりだけで、家探しをするのは、
とても恐ろしいなあと感じます。
風水を学ぶと、最適な住まい探しができます。
引っ越すことができなくても、寝る部屋を変えたり、頭の向きを変える
ことでも、問題を解決できます。
この記事へのコメントはありません。